漫画

【座敷わらし漫画:第5話】部屋の掃除

座敷わらし様がいる家は、繁栄すると言われています。
ですが、そのご加護を受けるためには、「清潔な空間」を維持することが大切です✨

なぜ掃除が大事なの?

座敷わらし様は「明るく、居心地の良い場所」を好むと言われています。
逆に、部屋が散らかっていたり、ホコリやゴミがたまっていると、座敷わらし様が居づらくなってしまうことも…。

「最近ツイてないな」と感じる時は、まず掃除をして空間を整えることが開運の第一歩です!

座敷わらし様が喜ぶ掃除のポイント

✨ 部屋の隅々まで掃除をすることを意識する
特に座敷や神棚、床の間など、神聖な場所は丁寧にお掃除を。

✨ 古いものや不要なものを見直す
使っていないものを整理すると、空間の気もクリアになります。

✨ 掃除道具もキレイに保つ
ほうきや掃除機のフィルターなど、掃除をするための道具自体も清潔に。

✨ 座敷わらし様がいる場所を特に大切に
ぬいぐるみやお供えを置いている場所も、ホコリがたまらないよう気を配ると良いですね。

とはいえ、私も時々サボってしまうことがあります(笑)
完璧にやろうとしなくても大丈夫!
大切なのは「無理のない範囲で、少しずつ整えていくこと」です。

掃除をすると空気が澄んで、気持ちまでスッキリしますよねキラキラ
そんな清らかな空間なら、きっと座敷わらし様も「ここにいたい!」と思ってくれるはず。

 

無理せず、自分のペースで続けてみてくださいね✨

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

座敷わらしと共に過ごす時間は、小さな幸せの連続です。

私は「わたあめ◇座敷わらしのいる家」として、座敷わらしが宿ると伝わる石やお守りを届けてきました。
座敷わらしは金運、幸運、家族の笑顔を引き寄せる存在として古くから伝わっています。
不安な日々の中でも、座敷わらしのことを思うと、あたたかな気持ちになれる瞬間があります。
小さな子どものような優しい存在であり、私自身もその力に助けられてきました。

このブログでは、座敷わらしとの小さなエピソードや、どんな風に日常を支えてくれるのかを少しずつ綴っていきます。
座敷わらしに興味のある方や、お守りとして大切にしたい方に向けて、私が感じてきたこと、伝えられることを記録していきます。

もしご縁がありましたら、座敷わらしを感じる時間があなたにも訪れますように。

座敷わらしのいる家では座敷わらし様を宿した御守りを販売しています。
🔹 販売サイトはこちら 🔹

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る