日記

座敷わらし旅行記 ~早池峰神社で祈願祭~

少し前になりますが、岩手県の早池峰神社に行ってきました!

霊峰・早池峰山の麓に鎮座するこの神社は、
古くから山岳信仰の聖地として知られています。

境内に足を踏み入れると、
ひんやりとした空気と静寂に包まれ、
一気に神聖な気持ちに。

このときの目的のひとつは、座敷わらし祈願祭への参加!✨
座敷わらしのご加護を願う人々が集まり、

厳かな雰囲気の中で神事が執り行われました。
神職の祝詞が響き渡ると、まるで場の空気が変わるような不思議な感覚に…。

ご縁をいただけるよう、しっかりとお祈りしてきました!

お参りの後は、境内の御神木に触れてパワーチャージ。
さらに、近くの清流にも立ち寄り、澄んだ水の流れに心が癒されました。

改めて、自然と神秘の力を実感できた貴重な時間でした。
また機会を見つけて、ぜひ再び訪れたいと思います!😊

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

座敷わらしと共に過ごす時間は、小さな幸せの連続です。

私は「わたあめ◇座敷わらしのいる家」として、座敷わらしが宿ると伝わる石やお守りを届けてきました。
座敷わらしは金運、幸運、家族の笑顔を引き寄せる存在として古くから伝わっています。
不安な日々の中でも、座敷わらしのことを思うと、あたたかな気持ちになれる瞬間があります。
小さな子どものような優しい存在であり、私自身もその力に助けられてきました。

このブログでは、座敷わらしとの小さなエピソードや、どんな風に日常を支えてくれるのかを少しずつ綴っていきます。
座敷わらしに興味のある方や、お守りとして大切にしたい方に向けて、私が感じてきたこと、伝えられることを記録していきます。

もしご縁がありましたら、座敷わらしを感じる時間があなたにも訪れますように。

座敷わらしのいる家では座敷わらし様を宿した御守りを販売しています。
🔹 販売サイトはこちら 🔹

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る